お知らせinformation

夏季営業時間について

2025.06.28 | ニュース

近年の異常な暑さの対策として、三田ゴルフクラブでは2025年7・8月平日のスタート時間を30分前倒しすることになりました。
これらはプレーヤーの安全を考慮し、涼しい時間帯のスタート枠を拡大することで猛暑を避けたラウンドを推奨することを目的とします。
期間中につきましては、下記のとおりスタート枠および送迎バスの運行時間を変更いたします。
皆様にはご理解・ご協力を賜りたくお願い申し上げます。

  • 実施期間    2025年7月1日(火)から8月29日(金)の平日
  • スタート時間  7時30分から9時36分
  • 送迎バス    JR三田駅発 6時50分(追加)|9時30分(廃止)

以上

【石焼キーマカレー】

2025.06.27 | レストラン情報

6月28日(土)より『石焼キーマカレー』始めます。

スパイシーなキーマカレーに温玉+チーズの相性抜群‼

ぜひご賞味ください。

新メニューのご紹介

2025.05.26 | レストラン情報

【胡麻だれ五目冷麵】

自家製胡麻ダレと低温調理をした自家製ハムを使用しており

これからの季節にぴったりな一品となっております。

【若鳥の香味ソース】

鶏のから揚げに、お酢の効いた自家製香味ソース(白ネギ・ミョウガ・青じそたっぷり)

さっぱりと頂けます。

ぜひご賞味ください。

『ミニ牛しぐれ丼とざるそば』

2025.05.02 | レストラン情報

5月3日(土)より『ミニ牛しぐれ丼とざるそば』始めます。

気温も高くなりざるそばがおいしい季節になりました。

スタミナが付くように、牛肉のしぐれ煮丼と一緒にお楽しみ下さい。

2025年こどもの日ファミリーパッティング大会&キッズパティング大会について

2025.04.19 | ジュニアプログラム

2025年5月5日(月)、ファミリーパッティング大会とキッズパッティング大会を開催いたします。

ファミリーパッティング大会は、保護者と小学生を対象とした大会で、前日の5月4日(日)に初心者講習会およびリハーサルを予定しております。

パターやボールはゴルフ場にてご用意しておりますが、ご自身でお持ちの場合はご持参ください。

キッズパッティング大会は、ファミリーパッティング大会に参加経験があるこどもや、一人でパターが出来るこどもを対象としたパッティング大会です。

片方だけでも両方でもお申込みいただけます。

4月19日(土)から申込受付を開始、定員に達し次第締切いたします。
ご興味がある方は下記のフォームよりお早めのお申込みをお願いいたします。

なお、下記フォーム以外(電話・メールなど)からのお申込みは受付いたしかねますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

ファミリーパッティング大会の申込はコチラ ※受付を終了しました

2025年桜開花しました

2025.04.02 | ニュース

やっと標本木の桜が開花しました。

昨年は3月31日に開花したので、2日遅れになります。
今年は3月に入っても寒い日がずっと続いていたので、もう少し遅くなるのかと思っていましたが、意外と早く咲き始めましたね。

週間予報では、来週にかけてぐんぐんと気温が上がっていくみたいですので、一気に満開になるかもしれません。

お花見ゴルフのご予約もよろしくお願いいたします。

【春の新メニュー3品】

2025.03.31 | レストラン情報

1品目『石焼ビビンバ』

熱々の石鍋で、おこげが最高!!

温泉卵でマイルドな味わいに。

2品目『焼肉セット』

ガッツリボリューム満点のお肉のメニュー。

3品目『点心セット』

彩り豊かな4種の点心とミニチャーハン・スープ・デザート付き。

女性におすすめとなっております。

2025年ジュニアプログラム・ジュニア活動日について

2025.03.30 | ジュニアプログラム

ジュニアプログラムおよびジュニア活動日の年間スケジュールを掲載いたします。

冬季コース管理状況

2025.03.23 | コースの四季・管理

久しぶりにコース管理からの投稿となります💦

今年の冬は非常に寒かったですね。雪が積もる日も多く外で働くモノにとっては辛かったです。

さて早速ですが、冬季作業を一挙大放出したいと思います。

12月は落ち葉シーズン。毎日掃除に追われていました。朝キレイにしても夕方には元通り。

体力的にもキツイ作業です。

1月にはNo.11のカート道拡幅やNo.1排水管のルート変更などしました。

また1月~2月にかけて駐車場の白線引き直しをしました。ここだけの話すごく面倒くさかったです。

コース内作業ではFwの更新作業や枯松伐採を行いました。

少し暖かくなってからはTeeマークを研磨して塗装し直しました。赤・白・青と綺麗になり気持ちよくなりました。あとはTee・APの更新作業を行い、今後は芝張替えなど夏に向けて動き出すところです。

年々、芝の生育が難しい気候となっており今年もきっと暑い夏になり、厳しい状況が予想されます。何とか秋には笑っていられるようにしたいところです・・・。

本格的な練習場グリーンの正体は

2025.03.23 | クラブの歴史

アプローチ練習場のグリーンとバンカーは、本コース用のものでした。
クラブハウスが駐車場の北側にあったころに、現在の#9ホールのティ―グランドからのグリーンでした。

だから、本気のバンカーが設けられているのです。
そのサブグリーンとして、アウトコースのパターグリーンが設置されていました。珍しいアプローチ練習場は、あなたの腕を 間違いなく上げるでしょう。。。。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 26